講座でタグ「有料老人ホーム」が付けられているもの

有料老人ホーム

|

介護資格取得をした人が働く場所の1つが有料老人ホームです。
有料老人ホームは、常時10人以上の高齢者が入居し、食事の提供や生活の便宜を図る施設です。
費用は全額が利用者の負担で、マンションのような施設から介護全般を行う施設まで、様々なタイプがあります。
このため、一言で有料老人ホームと言っても、管理人だけがいて病院と契約を結んでいるだけという施設から、終身介護を行い、医師や看護師が常勤している施設など形態には大きな違いがあります。
また、介護が必要となった場合には契約が解除となる健康な人のための有料老人ホームもあります。
入居する人は、公的な施設の利用の適用がない人や、それを望まない高齢者で、施設との直接契約で入居します。

有料老人ホームの設置には法的な規制がないため、株式会社や社会福祉法人など様々な母体が経営を行っています。
入居の条件や職員の配置は、施設によって異なります。
2006年の介護保険制度の改正により、公的な施設においても食費や居住費の負担が開始されており、有料老人ホームと公的な施設の差が狭くなっています。
このため、有料老人ホームの需要はこれから大きくなっていくと考えられます。

有料老人ホームで働く人は、施設長や生活指導員、介護職員、看護師、栄養士、調理員、事務員などで、介護専用型の有料老人ホームには、理学療法士、作業療法士なども働いています。
介護資格取得の後、どのような有料老人ホームで働くのか、その施設の役割をよく考えて選ぶ必要があります。

タグ

ウェブ広告

Powered by Movable Type 4.23-ja