講座でタグ「賃金」が付けられているもの

介護従事者の現状

|

介護従事者は、深夜勤務などがある勤務体制であり、責任の大きな職業ですが、仕事の内容だけでなくその給与水準が問題になっています。
介護従事者の賃金の平均は、平成19年度の事業所における介護労働実態調査(財団法人介護労働センター)によると、月給制の人は月214,866円です。
日給制の場合は1日7,875円、時給の場合は1時間1,105円となっています。
訪問介護員・介護職員の平均離職率は21.6%、このうち勤務年数1年未満の人は39.0%です。
このような実態を受け、2009年度からの介護報酬が3%引上げられることになりました。

介護資格取得して仕事を始めても、給与額が少なく生活に不安があるような状態だと、介護を受ける側も安心して継続的なサービスを受けられません。
そのため、介護資格取得して安心して仕事を続けていける仕組みが求められています。

現在、介護福祉士の資格を持つ人は47万人いますが、実際に介護の現場で働く人は約26万人です。
介護保険分野で働く人は、2005年10月1日現在、約112万人です。
介護従事者の就労意欲を高めることで、介護の現場で仕事をする人が増えることが期待されます。

介護従事者の早期退職の阻止・職への定着のためには、賃金や労働時間の見直しや、非正規雇用から正社員への転換が望まれます。
日本の高齢化はこれからも加速し、2006年10月1日現在65歳以上の高齢化率20.8%が、2025年には30.5%になると予想されています。
今後、介護従事者の役割が大きくなる中、その待遇がどうなるかが注目されています。

タグ

ウェブ広告

Powered by Movable Type 4.23-ja